|
|
新型コロナウイルス感染症拡大の影響に配慮し、
オンライン(Zoomウェビナー)形式で開催致します。
京橋支部の研修会は東京税理士協同組合京橋支所との共催で開催しております。
|
|
京橋支部の研修会は東京税理士協同組合京橋支所との共催で開催しております。
日時 | 会場 | 主催 |
---|---|---|
11月11日(木) 午前10時~午後4時 |
八重洲地下街センタースポット
|
東京税理士会京橋支部電話 3553-1788 |
11月11日(木) 午前10時15分~午後4時15分 |
松屋銀座8階特設会場
(銀座3-6-1)→アクセス(HP) |
|
11月11日(木) 午前10時15分~午後4時15分 |
銀座三越9階銀座テラス
|
|
※税務相談に関する注意 |
・既に税理士が関与している方は対象外とさせて頂きます。・申告書の作成、具体的な税額計算は行っておりません。・相談に対する回答は一般的な範囲で行いますので、複雑な相談内容や個別事案に関しては答えかねます。 |
法務省ホームページ:実質的支配者リスト制度の創設
(令和4年1月31日運用開始)
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00116.html
【アンケート回答URL】https://t-enq.com/zei_jigyo/回答期限:令和3年10月29日(金)問い合せ先:東京税理士会 事務局制度調査課 03-3356-4466 (直通)メールアドレス : chosa-kenkyu@tokyozeirishikai.jp |
第四世代の税理士用電子証明書(黒色のICカード)の有効期限が間近です。
速やかに、新しい第五世代の税理士用電子証明書への更新手続きをお取りください。
手続き方法:オンライン申込み(第四世代電子証明書利用)
受付期間:
(集中発行期間)2021年4月5日(月)~10月29日(金)
ICカードの発行体制・コールセンター人員の増強を行っています。同期間内に手続きをお願いいたします。
(通常営業)2021年11月1日(月)~12月27日(月)※申込締切
通常の体制のため、申込みから発行まで2~3週間を見込んでください。
※ その他、電子証明書全般や電子申告に関する事はこちら
横浜中税務署・横浜南税務署・千葉東税務署・千葉西税務署 への書類の郵送先が変更されますので、詳しくは以下のリーフレットをご確認ください。